Memorandum

Mistel BAROCCO MD770 RGB BTのキーキャップ変えた

左右分割のキーボードはいいぞ。

持ってるキーボードはこっち。

で、今回はこれ買った。

商品名が胡散臭いが、届いたものはちゃんとしてた。

MD770はスペースバーも左右分割されてる関係で、スペースバーは置き換えずにそのまま使うことにした。

BAROCCO MD770 RGB BT

BAROCCO MD770 RGB BT

変えた後の感想

標準のキーキャップは、傾斜がついていたんだけど、変えた後のキャップはフラットなため、やっぱり打鍵感はちょっと異なるし、Functionキーには指が届きにくくなったな、とは思う。
これはまぁ慣れだと思うので、使っていくうちに慣れていきたい。

あくまで気分転換のつもりだったんだけど、キートップの色味が変わっただけでも印象が大きく変わり、意外とよかったかもしれない。

キーボード遍歴と今使ってるキーボードの話

今現在の普段遣いキーボードが、今回キーキャップを変えたMD770(赤軸)と、Keychron K2(初期モデル 青軸)。

Keychron K2は大変気に入っており、ゲームやるためのWindows11につながっててMacBookで作業するときに差し替えるとか面倒だなと思ってMacBook用にKeychron K3(ロープロファイルモデル)を買ったんだけどロープロファイルなのかわからんがとにかくミスタイプが多く発生してしまい、若干ストレスを感じる。

左右分割でなくてよければ、K2青軸は個人的におすすめ。(今のモデルがどうかは知らん)

今まで使ってきたキーボードを振り返ると、以下のようなのを使ってきた

  1. Microsoftのナチュラルエルゴノミクスキーボード
    • いにしえの時代の型番わからん白いヤツ → Natural Ergonomic Keyboard 4000
    • 4台ぐらい買い替えて使ってた。打鍵感が良くないけど、入力負荷が少なくとても良かった。
    • でかい。でかすぎて持ち運ぶこととか考えられない。
  2. HHKB Lite2 Mac対応版
    • MacBookの外付けキーボードデビュー。
    • MacBookの買い替えや、諸般の事情でJIS配列からUS配列に変わってしまい、外付けキーボードだけJIS配列ってのもなーとなり、結局買い替えをしないで倉庫に眠ってもらっている。
  3. Amazonで売ってる中華メカニカル1
    • メカニカルいいなーってなったんだけど、いきなり高いの買うのはどうかなーってなって買った。
    • 意外と良かったが、飲み物をこぼしたことによる故障であっけなくさよならした。
  4. Mistel BAROCCO MD600
    • 初めての左右分割。矢印キーがない(設定で左の手元側のキーを矢印キー替わりにできるけど、その切り替え時には一部のキーが使えなくなる)おかげでいろいろと不便なことがあり、使わなくなってた。
  5. Keychron K2 青軸
    • 中国の深圳(台湾でした、すみません。)から輸入することになるけど、1万円以下で買える有線・無線対応のメカニカルキーボードということで買った。
    • 個人的にはこれが気に入ってる。壊れたらまた買うと思う。
  6. Amazonで売ってる中華メカニカル2
    • このあたりから、どんどんと中華メカニカルが安くなってきて何台か買ったが不満だらけであまり使ってない。
    • 何台か買ってるが、数字はまとめて2としておく。
  7. Keychron K3 赤軸
    • ロープロファイルで持ち運びしやすく、MacBookの標準キーボードの上に乗せて使えるように設計されているであろう底面は好き。
    • 使ってると、PrintScreenキーなどを始めとした入力しようとしたキーの隣のキーをミスタイプしてしまうことがあり最近は若干ストレスがたまりつつある。
  8. Amazonで売ってる中華メカニカル3 (61キー茶軸)
  9. Mistel BAROCCO MD770 RGB BT
    • プログラミングや文章書いたりする時はこれ使ってる。

左右分割キーボードは、自作キーボードが主流のようになってきてるように感じるんだけど、やはり製作が必要なため入手難易度が高く、かつ全部自分で決められるとなると、それはそれで拘ってしまい見積もり金額を見たら4万超えそうだったため断念している。

MD770は、Bluetooth接続などの細かなところが気になるもののキーの配置などは申し分なく、使っていて違和感も少ないのでこのまま使っていこうと思う。

そのうち自作キーボードにチャレンジしたい。

以上