Memorandum

WebサイトもWebアプリもViteがおすすめって話

Vite

ずっとバイトって呼んでたけど、改めて公式サイト見たらヴィートと読むらしく、若干恥ずかしくなってる。

もともと Vue.js を使ったWebページを作成するためのものだったと思うんだけど、最近では Vanilla JavaScript から React や Svelte までプロジェクトをサクッと作ってくれるし、開発用のサーバーもホットリロード対応してて速く、プロダクションビルドまで任せられるときた。

使用するライブラリの他にも、 TypeScript の環境を作るのも面倒がなくて良い。

最近、仕事でも趣味でも簡単なWebサイトやWebアプリは Svelte 使っているんだけどSvelteKitを使うより良いまである。
※個人の感想です。

WebサイトやWebアプリの構築の際に、初期の色々をすべて vite に任せられることがとてもとても良いと思う。

このサイトの話

このサイト、 Next.js で構築したんだけど、改めて公開してみてちょっと経ってから、そういえば vite のことを完全に失念していたわ……
となってしまい、単純に react + TypeScript + Markdown のWebページ作ればよかったと後悔していたりする。

で、このままでは悔しいので、ある程度 Markdown で記事を書ける状態にできるように作るだけ作ってみるか、と調べていたら、 react-remark - npm 入れるだけで普通に動いてしまったので拍子抜けしているところでもある。

どこかで思いついたように作り直しを行うこともあるかもしれん。

まとめ

特にこれ以上言うことないので、vite おすすめです。と言う話でした。